山口県 光市 耳鼻咽喉科 前田医院/中耳炎・難聴・めまい・耳鳴り・補聴器・アレルギー性鼻炎・花粉症・ちくのう症・扁桃炎・ポリープ・口内炎

よくある質問

Q and A

補聴器を使うと聴力がさらに低下すると聞いたことがあります。
本当でしょうか?

適正にフィッティングが行われている補聴器を正しく使用されていれば、聴力の低下は起こりません。ただし、間違った補聴器の使い方をすると聴力が悪くなる可能性はあります。補聴器を使用して聴力を低下させないためにも、信頼できる補聴器専門店や耳鼻咽喉科でしっかりとフィッティングを行ってください。

以前から耳の聞こえが良くないと感じているのですが、補聴器をつけることで聞こえが良くなりますか?

ご自身に補聴器が必要かどうかは聴力検査等をしてみないとわかりません。単純に補聴器を着けることで聞こえが良くなるとは、一概には言うことはできません。
耳の聞こえが悪くなっていても、実は耳垢が詰まっているだけでその詰まった耳垢が聴力低下の原因であり、除去すれば聞こえが良くなるというケースもあります。そのため、耳の聞こえに違和感がある・聞こえが悪いと思ったら、まずはお近くの耳鼻咽喉科を受診していただき、検査を受けてください。
聞こえが悪い状態を放置しておくと、原因によっては悪化することがありますので、できるだけ早期に耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。

補聴器を調べているといろいろな種類の補聴器がありますが、高いものを買えばよいのでしょうか?

高い補聴器が一概に良いとは言えません。確かに値段が高ければ性能が良い(騒音抑制機能をはじめとして様々な機能が付いています)場合もありますが、補聴器を使用する場合は、お一人お一人の生活スタイルや状況が違うため、必要のない機能もあります。
そのため当院では、補聴器を検討されている方お一人お一人の耳の状態を検査した上で、その人のライフスタイル等も勘案し、ご自身にあった補聴器をご提案させて頂いています。

高齢の母の耳が遠くなってきたため、手段として補聴器の購入を検討しています。
機器には疎いと思うのですが、補聴器は高齢の母でも扱うことはできますか?

「機器に疎いから」、「高齢だから」できないということはありません。
近年技術の進歩もあり、最近の補聴器は性能も上がってきています。デジタル化されているものが多いので、使用される方(ユーザーさん)がご自身で操作することが減ってきています。また、当院補聴器外来では、お一人お一人の状態に合わせて補聴器を選択、お貸し出ししますので、ご高齢の方でもご使用できるものをご提案いたします。
 日々の補聴器のお手入れと定期的なフィッティングを行うことで、耳が遠い状態で生活されている現状より快適にお過ごしいただけるようになると思います。


使い始めたら補聴器は常に着けていなければなりませんか?

24時間補聴器をつけて頂かなくても結構です。ただし、補聴器に慣れることも必要になりますので、装用されている時間ができるだけ長いほうが補聴器に馴染んで頂きやすいかと思います。日中活動される間など必要に応じてできるだけ長く装用されることをお勧めします。


補聴器を選ぶために何度も通わなければいけませんか?

基本的には何度も通わなければいけないということはありません。
補聴器を選定する際にご自身に合った補聴器がすぐに見つかる方もいらっしゃる一方で、時間をかけてよりご自身に合った補聴器をじっくり選ばれる方もいらっしゃいます。
ユーザーさんの中には、ライフスタイルやご自身の状況などを考えながら数か月という期間をかけてご自身にピッタリと思える補聴器を探される方もいらっしゃいます。明確に何回通院して頂ければ大丈夫ということは言えませんが、ご自身にピッタリ合う・ご納得いただける補聴器が見つかるまで、どんなに時間・期間がかかっても最後まで一緒に探していければと考えています。

以前に購入した補聴器を父が最近は使用していないようです。父本人は、あまり合わないから補聴器を使うのが嫌みたいです。また新しい補聴器を購入しなければなりませんか?

必ずしも再度新しいものを購入して頂かなくても結構かと思います。理由としては、以前ご購入いただいて使用していない補聴器をフィッティングすることで聞こえが良くなる場合があるからです。
聞こえの状態は時間の経過とともに変わっていくものです。聴力は加齢により少しずつ低下してくる場合がありますので、購入した当初はよく聞こえていた補聴器でも、聞こえが低下したことでいつの間にか合わなくなっている場合があります。
補聴器が合わないと思われた場合は一度フィッティングを行い、現在の聴力に補聴器が合うように調整することで、聞こえが改善する場合があります。
お気軽に一度ご相談にお越しください。

周りの人に補聴器を使っていることを知られたくないのですが、周りにばれない、または、ばれにくい補聴器はありますか?

周りの方に補聴器を使用していることが絶対に気づかれないとなると正直なところ難しいと思います。しかし、補聴器も進歩しており、最近の補聴器は小型化しているので、以前よりも使用していても目立ちにくいものが増えています。
補聴器の種類には、耳の穴に入れて使用するタイプや耳掛けのタイプなど様々あります。気づかれにくい補聴器をご希望であれば、普段の恰好や髪型、ライフスタイルなどを伺いながらご希望に沿えるものをできるだけご提案させて頂きます。

補聴器を使用すると電話の音が聞き取りにくくなると言われましたが、本当なのでしょうか?

一概に補聴器を使用したから聞こえにくくなるとは言えません。
おそらくそのような話が出たのは、補聴器を使用しながら受話器を近づけると、音が反射してハウリングが起こりやすくなっているためかと思われます。しかし、最近の補聴器ではハウリング抑制機能が搭載されているモデルが存在しますので、以前に比べると技術の進歩もあり、ずっと気にならなくなっていると言われています。


補聴器を着けた状態で、お風呂やプールに入ったり、海に行っても大丈夫ですか?

補聴器は防水・防滴機能がついているタイプも最近のモデルではありますが、防水・防滴機能がついていない補聴器であれば、原則として水につけないようにしましょう。
防水・防滴機能があるタイプをご希望であれば一度ご相談頂くと良いと思います。
当外来では、お一人お一人のライフスタイルも勘案した上で、最適な補聴器をご提案させて頂きます。

Page top